今回紹介するのは、ネイティブがよく使うフレーズ “Let’s play it by ear.”
直訳では意味がわかりにくいこの表現、実は日常生活でも使える便利な一言なんです。意味
「臨機応変にやろう」「成り行きで決めよう」
あらかじめ細かく計画を立てずに、その場の状況に応じて判断するスタイルです。例文
A: What time should we leave tomorrow?
(明日何時に出発する? )
B: I’m not sure yet. Let’s play it by ear.
(まだ分からないけど、様子見て決めよう)なぜ「play it by ear」なの?
元々は音楽の世界の表現で、「楽譜なしで耳で聴いた通りに演奏する」ことから来ています。
そこから転じて、「その場の流れに合わせてやる」という意味になったそうです。【ちょっといい香りの言葉たち】
「今日という日は、昨日の続きでも、明日の予告編でもない。
神様がくださった“今”という贈り物。」
今日も「成り行きに任せてみる」ことが、思わぬ祝福につながるかもしれません🌿
今日の英単語:Let’s play it by ear

コメント